テクニカル

【これで解決!】スマホ版MT5のチャートの取引履歴の点線が延長されるバグ・不具合の直し方

あっきー

みなさんこんにちは!
ビットコインFX戦略室のあっきーです。

この記事では、スマホ版MT5を使っている方でチャート画面の取引履歴の点線が延長されて画面が見づらくて困っている方に向けて、どうしたら直せるのかを分かりやすく解説していきます。

マニアックな内容にはなりますが、身近に困っていた人が多かったので、一人でも多くの方に快適にトレードしてもらえればと思い、この記事を書くことにしました。

この記事を読んで実践することでMT5のチャート表示バグが直り、画面が見やすくなり、トレード環境が改善されますのでぜひ最後までご覧ください!

作業自体は非常に簡単ですぐに終わるので、あせらず順番にやっていきましょう♪

ちなみにMT5の価格(レート)が見切れるバグの直し方については下記をご覧ください。

MT5の価格(レート)が見切れる・表示されないバグの直し方はこちら

スマホ版MT5でチャート画面の取引履歴の点線が延長される不具合

スマホ版MT5でチャート画面の取引履歴の点線が延長されて、画面が見づらくなってしまう不具合があります。

筆者はiPhoneを使っているので、android版で同様の不具合があるかはわかりかねます。今回はios版MT5ユーザー向けの記事になります。

問題の不具合がこちら

写真のとおり、取引履歴の矢印よりもさらに奥まで点線が延長されています。

買い注文は青い点線、売り注文は赤い点線です。

画面上には2つのポジションしか見えていませんが、実際には過去の取引すべての取引履歴が延長されています。

写真では1分足ですが、より長期足を見たり、より多くの取引をする人には、このままだとかなり画面が見づらくなってしまいます。

つぎに原因と直し方について解説していきます。

原因はトレンドラインの延長だった

このような不具合が起こる原因は、トレンドラインの延長という機能を使っていることにより起こります。

トレンドライン以外にもチャネルラインなどの延長でも同様の不具合が起きます。

↓トレンドラインを延長しているイメージ画像

↓トレンドラインの設定を確認右に延長オンになっている

右に延長の機能は非常に便利な機能ですが、実はこれが不具合の原因でした。

つぎに不具合の直し方について解説していきます。

取引履歴の点線が延長される不具合の直し方

取引履歴の点線が延長される不具合の直し方

1、どこでもいいので一旦トレンドラインを新規で引く(現在は延長オンのまま)

2、トレンドラインを長押しして設定を開く

3、設定の右に延長をオフにする

4、チャート設定の取引履歴をオフ→オンにする

大まかな流れは上記のとおりです。

写真付きで手順を確認していきます。

1、どこでもいいので一旦トレンドラインを新規で引く(現在は延長オンのまま)

2、トレンドラインを長押しして設定を開く

3、設定の右に延長をオフにする

4、チャート設定の取引履歴をオフ→オンにする

↓↓

チャート画面に戻ると不具合が解消されている

直すための手順は以上になります。

延長されていた点線が消えてかなりすっきりとした見た目になりましたね。

取引履歴の点線が延長されて見づらいと感じている方はぜひ試してみてくださいね!

MT5がダウンロードできずに困っている方はこちらの記事を参考にしてみてください

【取引所】使いやすさとボーナスの豪華さで選ぶならここ!

新規口座開設キャンペーン!!

ビットコインFX
はじめるならFXGT

\今月限定で15,000円分のボーナスが必ずもらえる/

  • BTCなどの仮想通貨が24時間365日取引できる
  • 最大1,000倍のレバレッジで少額から大きな利益を狙える
  • ゼロカットシステム導入済みだから入金額以上の損失なし
  • 日本語完全対応でサポート体制が充実

今月限定で新規口座開設&本人確認だけで15,000円分のボーナスがもらえる!

詳しくは公式サイトで

FXGTの口座開設方法についてはこちら
  • この記事を書いた人

あっきー

『サラリーマンがビットコインFXで少額から増やすための技術・戦略を伝える』をテーマにブログで発信中!筆者は1トレードで5000円を5倍~10倍にすることを得意とするBTC専門トレーダーです。趣味はBTC過去チャート検証。【実績】最高月利67万円/月最高収益率1337%

-テクニカル