
みなさんこんにちは!ビットコインFX戦略室のあっきーです!
FXGTのクレジットカードなどの入金方法を分かりやすく解説
この記事ではFXGTのクレジットカードやさまざまな入金方法の方法のやり方や、その注意点について解説していきます。
FXGTの入金方法に迷って困っている方の手助けができればうれしいです!
ちなみにFXGTでは今月限定でビッグボーナスキャンペーンを開催しているようなので公式サイトをチェックしてみてください。
\今なら15,000円分のボーナスが必ずもらえる/
FXGTの入金方法一覧
入金方法 | 通貨 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|
クレジットカード | EUR, USD, JPY | 無料 | 即時 |
仮想通貨 | BTC, ETH, XRP, ADA, USDT(ERC20/TRC20) | 無料 | 1分〜30分 |
bitwallet | EUR, USD, JPY | 無料 | 即時 |
STICPAY | EUR, USD, JPY | 無料 | 即時 |
銀行送金 | JPY | 入金方法によって異なる | 入金方法によって異なる |
FXGTには主に以下の5種類の入金方法があります。それぞれの入金方法についての概要を以下にて解説していきますのでご覧ください。
1、クレジットカード入金
2、仮想通貨入金
3、bitwallet入金
4、STICPAY入金
5、銀行送金
1、クレジットカード入金
入金方法 | 通貨 | 手数料 | 最低入金額 |
---|---|---|---|
Mastercard | EUR, USD, JPY | 無料 | 50 USD, 50 EUR, 5000 JPY |
JCB Card | EUR, USD, JPY | 無料 | 10 USD, 10 EUR, 1000 JPY |
VISA | JPY | 無料 | 50 USD, 50 EUR, 5000 JPY |
Diners Club International | JPY | 無料 | 5000 JPY |
American Express | JPY | 無料 | 5000 JPY |
FXGTのクレジットカード入金では、Mastercard,、JCB Card,、VISA、Diners Club International,、American Expressの5種類に対応しています。また、クレジットカードだけでなくデビットカードにももちろん対応しています。
クレジットカード入金の最低入金額はJCB Cardでは1,000円から可能で、そのほかのブランドでは最低5,000円から入金が可能となっています。また、どのブランドでも入金が即反映されます。
最低入金額が低めに設定されていることに加え、入金が即反映されるクレジットカード入金は使いやすさが抜群でオススメです。
2、仮想通貨入金
入金方法 | 通貨 | 手数料 | 最低入金額 |
---|---|---|---|
Bitcoin | BTC | 無料 | 0.0001 BTC |
Ethereum | ETH | 無料 | 0.05 ETH |
Ripple | XRP | 無料 | 25 XRP |
Cardano | ADA | 無料 | 0.0001 ADA |
Tether | USDT(TRC20) | 無料 | 25 USDT |
Tether | USDT(ERC20) | 無料 | 25 USDT |
仮想通貨入金ではBitcoin(ビットコイン)をはじめとした6種類での入金に対応しています。どの仮想通貨での手数料は無料で、入金反映までの時間は約1分~30分ほどです。
FXGTの仮想通貨入金は入金反映までの時間が短く利用しやすいので、余っている仮想通貨などを送金してトレードの資金にするのもオススメです。
仮想通貨入金を利用する際は、FXGTの仮想通貨受け取り用のアドレスまたはQRコードが表示されるので、自身の仮想通貨のウォレットから読み取って送金しましょう。
※仮想通貨ごとにアドレス(QRコード)は異なるので、送金する仮想通貨と、受け取り用の仮想通貨アドレスとに相違がないことを必ず確認してください。
3、bitwallet入金
入金方法 | bitwallet |
通貨 | EUR, USD, JPY |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 10 USD, 10 EUR, 1000 JPY |
反映時間 | 即時 |
FXGTではbitwalletで入金することが可能です。
bitwalletは日本円だけでなく、アメリカドル、ユーロ、オーストラリアドルに対応したオンラインウォレットで、全世界約200カ国で利用されています。
入金は即時反映され、手数料も無料です。また、bitwalletは多くの海外取引所で採用されているため、各取引所の資金管理をまとめて行うことが可能になります。
bitwalletへの入金はクレジットカードや銀行振り込みにも対応しているのでとても使いやすくオススメです。
4、STICPAY入金
入金方法 | STICPAY |
通貨 | EUR, USD, JPY |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | なし |
反映時間 | 即時 |
FXGTではSTICPAYでも入金することが可能です。
STICPAYとは、日本円、アメリカドル、ユーロに対応したオンラインウォレットで、資金を安全かつ迅速に送金することのできるサービスで、世界中で利用されています。
bitwalletとよく似たサービスになりますが、異なる点としてはSTICPAYは最低入金額が設定されていない点です。ごく少額からでも即送金できるので使い勝手がいいと評判です。
5、銀行送金
入金方法 | 銀行送金 |
通貨 | JPY |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 10,000 JPY |
反映時間 | 即時 |
FXGTでは銀行送金で入金することも可能です。
銀行送金による入金は、ネット銀行等の「オンラインネットバンキング」を利用した入金方法になります。
手数料も無料で反映も即反映されるので使いやすいですが、最低入金額が10,000円からとなり、やや高額である点がネックといえるかもしれません。
\今なら15,000円分のボーナスが必ずもらえる/
FXGTの入金手順
以下ではFXGTの入金手順を分かりやすく解説していきます。
1、クレジットカード(デビットカード)入金手順
2、仮想通貨入金手順
3、bitwallet入金手順
4、STICPAY入金手順
5、銀行送金入金手順
1、クレジットカード(デビットカード)入金手順
クレジットカードまたはデビットカードで入金する場合は、FXGTのマイページにログイン後、eWalletの欄より「入金」をクリックします。
FXGTの入金方法の一覧が表示されますので、利用したいカードのブランドを選択します。

カードブランドを選択すると、入金する通貨の選択画面に飛ぶので、FXGTに入金したい通貨を選びます。

通貨選択後、入金額やカード情報などを入力するとFXGTのeWalletへの入金が完了します。

※注意点として、FXGTではクレジットカードの初回利用時に限り「カード認証」が必要になります。
FXGTマイページへログインし、会員情報設定の「法定通貨ウォレット」からカードの表と裏の画像をアップロードし、認証されれば利用することができます。
2、仮想通貨入金手順
仮想通貨で入金する場合は、FXGTのマイページにログイン後、eWalletの欄より「入金」をクリックします。
その後、「仮想通貨入金」をクリックし、自分が送金したい仮想通貨銘柄を選択します。

その後、選択した仮想通貨の入金アドレスやQRコードが表示されるので、送金元となる取引所やウォレットの送金画面から、アドレスの入力またはQRコードの読み取りをおこなうことで送金できます。
3、bitwallet入金手順
bitwalletからFXGTに入金するためには、bitwalletに会員登録しアカウントを作成する必要があります。
bitwalletのアカウントの作成が完了したらbitwallet側に入金を済ませておきましょう。
その後、FXGTのマイページにログインし「入金」をクリックし「bitwalletで入金」を選択します。
そのまま進むと、bitwalletのメールアドレスと入金額を入力する項目が表示されるので入力することでFXGTに入金することができます。

※bitwalletに登録したメールアドレスと、FXGTに登録したメールアドレスが異なる場合は、FXGTの設定画面から追加メールアドレスの認証が必要になります。
4、STICPAY入金手順
STICPAYからFXGTに入金するには、STICPAYに会員登録しアカウントを作成する必要があります。
STICPAYのアカウントの作成が完了したらSTICPAY側に入金を済ませておきましょう。
その後、FXGTのマイページにログインし「入金」をクリックし「STICPAYで入金」を選択します。
そのまま進むと、STICPAYのメールアドレスと入金額を入力する項目が表示されるので入力することでFXGTに入金することができます。

※STICPAYに登録したメールアドレスと、FXGTに登録したメールアドレスが異なる場合は、FXGTの設定画面から追加メールアドレスの認証が必要になります。
5、銀行送金入金手順
銀行送金で入金する場合は、FXGTのマイページにログイン後、eWalletの欄より「入金」をクリックし「銀行送金」を選択します。
その後、「どちらのeWalletに入金しますか」と表示されるので日本円を選び、入金額を入力します。
次にアカウントの名義人と口座番号を入力していきます。
「Account Holder’s Name」の欄にはFXGTで登録した氏名、「Account Number」の欄にはFXGTのクライアントIDを入力します。
※FXGTの氏名とクライアントIDは、FXGTマイページの「設定」の「マイアカウント」から確認することが可能です。

その後、銀行口座が表示されるので自分の銀行口座から指定した金額を入力し送金しましょう。送金完了後「マーチャントへ戻る」をクリックすることでマイページに戻ることができます。
クレジットカードを使うには認証が必要
FXGTでは各ブランドのクレジットカードを使って入金することが可能ですが、その際には必ずそのカードの認証を済ませておく必要があります。
認証をせずにカードを使ってしまうと最悪の場合口座が凍結されて使えなくなる可能性があるため注意が必要です。
FXGTのクレジットカード認証方法
FXGTでクレジットカードを認証するには、FXGTマイページの設定から「法定通貨ウォレット」をクリックし登録したクレジットカードを選択し「認証する」へと進み、認証したいクレジットカードをの写真を両面撮影し提出することで認証されます。
カード表面
・カード番号の最後の4桁以外は付箋または画像編集等で隠す
カード裏面
・3桁のセキュリティーコードは付箋または画像編集等で隠す
・署名欄に手書きでサインされているかどうか
\今なら15,000円分のボーナスが必ずもらえる/
FXGTの入金に関するQ&A
以下ではFXGTの入金に関するQ&Aにお答えしていきます。
Q1、おすすめの入金方法は?
Q2、入金可能な通貨の種類は?
Q3、入金時の手数料はいくら?
Q1、おすすめの入金方法は?
FXGTでは様々な入金方法に対応していますが中でもオススメなのは「bitwallet入金」です。
bitwalletは手数料も無料で、口座維持費等もかからず入出金は即時反映され非常に使い勝手がいいと感じています。
Q2、入金可能な通貨の種類は?
FXGTで入金可能な法定通貨はJPY(日本円)、USD(アメリカドル)、EUR(ユーロ)の3通貨になります。
また、FXGTで入金可能な仮想通貨はBTC(Bitcoin・ビットコイン)・ETH(Ethereum・イーサリアム)・XRP(Ripple・リップル)・USDT(Tether・テザー)・ADA(Cardano・カルダノ)の5通貨になります。
メジャーな仮想通貨に対応しているため、仮想通貨で入金したい人にとっては便利であるといえます。
Q3、入金時の手数料はいくら?
FXGTへの入金手数料は基本的には無料ですが、bitwalletやSTICPAYなどの銀行振り込みを伴う手数料は発生してしまいます。その際の手数料は銀行にもよりますが、およそ100~300円程度になると思います。
その手数料の分を考慮してもbitwalletやSTICPAYなどオンラインウォレットは便利なのでオススメです。
入金ボーナスの豪華なFXGTで有利にFXを始めよう
新規口座開設キャンペーン!!
ビットコインFX
はじめるならFXGT♪
\今月限定で10,000円分のボーナスが必ずもらえる/
- BTCなどの仮想通貨が24時間365日取引できる
- 最大1,000倍のレバレッジで少額から大きな利益を狙える
- ゼロカットシステム導入済みだから入金額以上の損失なし
- 日本語完全対応でサポート体制が充実
今月限定で新規口座開設&本人確認だけで10,000円分のボーナスがもらえる!